博士論文

2023(W)Atmaja TriAdvancement of a Coastal Flood Evaluation System by Utilizing Geospatial Artificial Intelligence Approach to Promote the Ecosystem-based Disaster Risk Reduction (Eco-DRR)
2020(S)三浦 郁修ヒトの行動および微生物データに基づく潜在的な感染症拡大の統計的推定
2018(S)吉田 有紀包括的福利の構築に向けた地域レベルの自然と人間の関係の再考
2016(W)Kanjana WajussakornIntegrated Assessment of Co-benefits from Methane Recovering-based CDM Projects: Case Studies in Thailand
2016(W)Nguyen Lan HuangLow-Carbon Watershed Management :Integration of Renewable Energy Supply and Decentralised Wastwater Treatment A Case Study in Vietnam
2014(S)Xiochen ChenDevelopment of Natural Treatment System for the Reclamation and Reuse of Strong Wastewater from Rural Community

修士論文

2024(S)竹中颯太郎エキスパートインタビューとケーススタディによる気候変動適応策の論点整理と課題の評価
2024(S)江田和音脱炭素先行地域計画提案書の解析を通した脱炭素化移行政策と地域づくりとの関係性評価
2024(S)市村達哉愛玩動物由来感染症の家庭内における人間への感染リスク評価
2024(S)丸山智子カーボンニュートラル農産物加工品が持つ付加価値の消費者による評価
2023(S)渡辺 一生気候変動の地域観光業に与える影響及び適応策の検討―日本全国におけるスキー場を有する自治体を対象として―
2022(W)Vajira Lasantha
MUNAGAMA HETTIGE
Spatial optimization of a portfolio of centralised and decentralised technologies for strategic planning of sustainable sanitation
2022(S)佐久間 夏美持続可能なタンパク質食品選択に向けた情報提供内容と消費者特性の影響評価
2022(S)梅野 凌矢市民の環境配慮行動促進に向けた自治体からの情報提供手法の検討
2022(S)森島 隆宏都市空地の市民農園利用への選好評価―他の土地利用との比較および食料支援団体との連携を考慮して―
2022(S)DIMAANO, Leonid ZairionAssessing Motivations to Urban Farming for Attaining Food Justice in Low-Income Communities in Metro Manila
2021(W)Yinglei WUEvaluation of Influential Factors on Food Waste Prevention Behaviors in Different Situations
2021(S)林 孝樹中小企業における災害対策促進に向けた対策実施状況の規定因分析
2021(S)辻 克哉自動車依存度の異なる都市における変数不確実性を考慮したカーシェアリングの環境負荷評価
2021(S)山本 知広想定される水害が今後の転居の意思と居住地選択に与える影響分析
2020(W)Tri ATMAJAA Valuation Estimation of Urban Farming in Improving Cities Resilience Case Study: Malang City, East Java Province ? Indonesia
2020(S)鷲見 えりさ離島地域における再生可能エネルギーによる熱利用に関する研究 ~佐渡市における太陽熱利用の可能性の検討~
2019(S)松本 憲典日本の観光地におけるUNWTO指標を用いた持続可能性指標の開発
2019(S)阪田 暁地域におけるエネルギー自立型社会シナリオの検討
2018(W)Ranie Dwi AnugrahTSUNAMI Impact Assesment for Coastal City by Geospatial Approach - Case Study in Cilacap, Indonesia
2018(S)島田 佳織開発途上国における都市の温暖化による睡眠阻害の評価手法の開発と適用
2017(W)Aldossary Maiber NasserImproving Sustainability of Industrial Cities in Saudi Arabia by Using Domestic Wastewater as an Alternative Source
2017(S)三浦 郁修公共空間中の微生物データを利用した感染症流行の検知・評価システムの開発
2017(S)今村 桃子健康リスクと居住環境の関係モデル構築とそのアジア2都市における適用可能性の検討
2017(S)山岡 賢仁地域産業との連携を考慮した再生可能エネルギーの経済的導入可能量についての研究
2015(S)Zeng ChenghuiApplication of UV LEDs for Turbid Wastewater Disinfection
2015(S)西前 駿太郎電子端末を利用したアンケートシステムの構築と水系感染症リスク評価への適用

卒業論文

2024堀岡茜李海面上昇からの撤退に伴う集合住宅化による二酸化炭素排出量削減の可能性
2024渡邊莞爾都市における腸管系の病原微生物に対する下水疫学の適用可能性の検討
2023井田 新全国自治体における気候変動に対する脆弱性の評価  ー外力、感受性、適応能力の観点からー
2023長谷川 慶信市民の環境への認識の把握およびLCAに基づいた情報提供
2023藤田 舞DALYを応用したCOVID-19による社会的不利益の評価
2022市村 達哉飲食空間のCFD解析による会話時のCOVID-19感染リスク評価
2022大里 優佳気候変動影響認知に対する個人特性の影響評価
2021鈴木 里佳子CFDを用いたCOVID-19感染リスク評価―クラシックコンサートにおける管楽器演奏を例に
2021渡辺 一生全国自治体における気候変動の地域観光業に与える影響評価
2020八野 将也家庭内浴室におけるレジオネラ症の感染リスク評価
2020廣澤 杏香持続可能な地域づくりに向けた沿岸域の多角的な価値評価システムの検討
2018鷲見 えりさ離島に於ける快適で持続可能な熱利用に関する研究
2018稲岡 誠也河川環境における腸管系ウィルスと大腸菌の存在濃度および不活化率評価
2018堀川 亮公共トイレ内におけるノロウイルスの接触伝播に関する研究
2017松本 憲典雪崩災害の気候変動における増加傾向と冬季産業の地域持続可能性について
2017阪田 暁島嶼における特産品製造の低炭素化を通じた地域サステイナビリティの向上に関する研究
2016杉山 大騎保育所及び幼稚園における吐瀉物と糞便を考慮したノロウイルス二次感染モデルの構築
2016島田 佳織気候・社会変動下における農業を主産業とする地域社会の持続可能性の検討
-インドネシアバリ州ジャティルイ村を例として-
2015今村 桃子バンコクにおける運輸系JCMプロジェクトの評価とコベネフィット指標開発
2014古川 幹密集都市における屋上農園の普及に伴う農薬飛散の可能性とその健康影響に関する研究
2014三浦 郁修家庭内二次感染を考慮した下痢症の地域内伝播モデル